
2023年度
西京高等学校附属中学校
N.Y.
さん
砂川小学校
5年生から通い始めたので、他の人に追いつけるのか不安でした。 授業で出来なかった分を何度も復習すると少し自信がつき、毎週のテストでも良い…
続きを読む
2022年度
灘中学校
S.Y.
くん
帯解小学校
進学館には年長から通っていました。最初は「年長アルゴ」、1年生からは「最高レベル特訓 算数」も受講しました。アルゴクラブは、最後にやるア…
続きを読む
2022年度
甲陽学院中学校
I.T.
くん
深津小学校
母が以前アップと関わりがあったこともあり、3年生のときに初めて進学館で体験授業を受けました。季節講習を受けているうちに、進学館の明るさに…
続きを読む
2022年度
神戸女学院中学部
O.Y.
さん
瓦木小学校
3年生の春に国語と算数の体験を受けて楽しかったので入学を決めました。 「志望校別特訓講座」で初めて神戸女学院の問題に触れたときは、いつも…
続きを読む
2022年度
六甲学院中学校
S.R.
くん
北夙川小学校
年長のときに、体験授業で「アルゴクラブ」と「シャウト」に参加しました。家が近かったことと体験授業が楽しかったことから、入学を決めました。…
続きを読む
2022年度
大阪星光学院中学校
S.K.
くん
追手門学院小学校
野球をしていたので、塾と両立出来るところを探していました。先生との距離が近くて質問もしやすく、面白かったので、3年生の冬期講習から入塾し…
続きを読む
2022年度
甲南女子中学校
D.M.
さん
山手小学校
2年生のときに、初めて体験授業を受けました。その体験授業がとても楽しくて、この塾に通いたい!と思いました。低学年のときには、シャウトがと…
続きを読む
2022年度
関西学院中学部
T.R.
くん
南小学校
父が関学出身であったため、僕自身も入塾前から志望校は決まっていました。 関学専用のクラスがあることや授業・テキストがわかりやすいなど、周…
続きを読む
2022年度
一条高等学校附属中学校
T.M.
さん
富雄南小学校
他塾の体験授業も受けましたが、進学館の授業が1番楽しくて分かりやすかったです。この塾で頑張りたいという気持ちになり、6年生の春期講習から…
続きを読む
2021年度
灘中学校
S.H.
くん
本山第一小学校
3年生の春頃から灘中に行きたいと思い塾探しを始めました。結局、兄が通っていた進学館に4年生で入塾しました。先生と生徒の距離がとても近い、…
続きを読む
2021年度
甲陽学院中学校
I.K.
くん
上甲子園小学校
4年生の時両親の勧めで中学受験を始めました。他塾も体験してみましたが、楽しい雰囲気で自分に合うと感じた進学館を選びました。国語が苦手でし…
続きを読む
2021年度
神戸女学院中学部
T.M.
さん
甲陽園小学校
5年生の時、神戸女学院に用事で行った時に感じた自由な雰囲気がきっかけとなり、個別館で中学受験の勉強を始めました。その後、複数の塾で体験を…
続きを読む
2021年度
六甲学院中学校
N.T.
くん
岩園小学校
姉が中学受験をしたのに影響されて、顧客満足度1位の進学館で勉強することになりました。初めて塾の建物を見たときはその大きさに驚きました。
続きを読む
2021年度
神戸海星女子学院中学校
S.M.
さん
樋ノ口小学校
4年生の時に、母やいとこが通っていた進学館で体験を受けて、面白かったので入学を決めました。失敗をしたときでもとても優しくアドバイスをして…
続きを読む
2021年度
関西学院中学部
M.I.
くん
園和小学校
「玉井式国語的算数教室」に通っていて進学館をよく知っていたので、進学館で受験勉強をすることにしました。4年生の時に実際に学校に足を運んで…
続きを読む