合格体験記

2024年度

三田学園中学校

I.R.

くん

小浜小学校

最初は塾に通って宿題をすることで精一杯でしたが、少しずつ慣れてきて志望校に受かるためにもっと頑張るようになりました。 一番の思い出は夏期…

続きを読む

2024年度

一条高等学校附属中学校

E.A.

さん

小学校6年生の11月から一条を目指す事を決めました。勉強を始めたのが遅かったので正直合格は難しいと思っていました。 しかし、塾で学んだお…

続きを読む

2023年度

灘中学校

I.S.

くん

渦が森小学校

入塾時はシーア住吉校、6年生からは西宮北口校のNコースで学習しました。3年生になるまでロンドンにいたので学習法が違ったこともあり、九九が…

続きを読む

2023年度

甲陽学院中学校

S.S.

くん

上ヶ原小学校

小学3年生のときに体験授業に参加しました。色んな塾を見た中で抜群に授業が楽しかったので、進学館に決めました。 4年生では選抜クラス、5年…

続きを読む

2023年度

東大寺学園中学校

I.H.

くん

真田山小学校

いくつかの塾の短期講習を受けましたが、授業が面白くて楽しいだけではなく、質問もしやすかったので進学館に決めました。 理科の授業では歌やリ…

続きを読む

2023年度

大阪星光学院中学校

Y.H.

くん

追手門学院小学校

「パズル道場」がとても楽しかったので、勉強も楽しいのではないかと思い受講を決めました。 進学館の授業は、理科や社会は暗記大会や覚えやすい…

続きを読む

2023年度

神戸女学院中学部

W.M.

さん

夙川小学校

友達と一緒に通い始めたこともあり、入塾時は授業が終わると帰宅していましたが、先生に声を掛けていただいて5年生から質問や自習学習ができる”…

続きを読む

2023年度

四天王寺中学校

T.Y.

さん

東豊台小学校

3年生の冬休みに、初めて進学館の授業に参加しました。 難しい問題も分かりやすく解説してくれるし、時々笑いもあり面白かったです。もっと授業…

続きを読む

2023年度

同志社香里中学校

M.S.

くん

五条小学校

僕が進学館を選んだのは、体験を受けたときの先生方の授業が面白くてクラスの雰囲気が明るかったからです。 志望校に合格するまでの偏差値が6年…

続きを読む

2023年度

洛南高等学校附属中学校

O.S.

さん

北山田小学校

4年生の時に参加した体験授業がとても楽しく、すぐに入塾しました。 最初は他の習い事をたくさんしていましたが、学年が上がるにつれて少しずつ…

続きを読む

2023年度

関西学院中学部

K.K.

くん

南小学校

友達に誘われて体験授業を受けてみたところ、どの先生も授業の進め方が上手で、とても面白かったので進学館を選びました。 この他にも、先生が優…

続きを読む

2023年度

高槻中学校

T.C.

さん

北丘小学校

受験のきっかけは両親の勧めでしたが、実際に学校見学に行き、すばらしい図書館を見て「ここに通いたい!」と思うようになりました。 受験直前の…

続きを読む

2023年度

高槻中学校

M.H.

くん

北丘小学校

同じ時期に学校の友達も体験授業に来ていたので進学館に決めました。 進学館に通うまでは学校の勉強しかしていなかったので、最初はすごく大変で…

続きを読む

2023年度

神戸大学附属中等教育学校

E.S.

くん

潮見小学校

僕は他の人より遅い時期に入りました。最初は心配もありましたが、6年生の夏期講習の時には成績が上がってきたので自信がつきました。 2学期に…

続きを読む

2023年度

西京高等学校附属中学校

S.Y.

さん

御所南小学校

私は本格的に塾の通いだしたのが遅かったため、周りの人たちが高い点数を取る中、様々な模試やテストで悪い点数を取ることが多く、よく落ち込んで…

続きを読む