合格体験記

2019年度

灘中学校

T.H.

くん

ぼくは全然真剣に勉強していなくて他のNクラスの子よりも圧倒的に勉強量が足りていませんでした。しかし、先生がたの激励のおかげで最後には真剣…

続きを読む

2019年度

甲陽学院中学校

M.K.

くん

僕は夏期講習の後の合不合模試や過去問の練習でなかなか良い成績が出せずこまっていました。でも、先生方がはげましてくれたので、自信を持つこと…

続きを読む

2019年度

六甲学院中学校

H.K.

くん

「うっかり撲滅」これはお父さんとのあいことばでした。このあいことばはうっかりミスをなくすために決めました。最初はミスが多かったのですが、…

続きを読む

2019年度

大阪星光学院中学校

Y.U.

くん

僕は第一志望である大阪星光学院に合格することができました。僕は六年間楽しんで進学館に通うことができました。 それは、先生達の授業が楽しか…

続きを読む

2019年度

東大寺学園中学校

T.O.

くん

ぼくは、国・理・社に比べると、算数が不安定だったので、「算数をしっかり悔いの残らないように頑張る」という目標を立てました。その目標を達成…

続きを読む

2019年度

神戸女学院中学部

M.K.

さん

私は三年生の時に進学館に通いはじめました。プレ・ステージEからのスタートでしたが授業に全くついていけず小テストも先生に心配されるほどの点…

続きを読む

2019年度

神戸海星女子学院中学校

H.I.

さん

入試では、算数のすべての問題をとくことができました。見直しをしても計算ミスは見つからず、問題のとき方がまちがっているのではないかと不安に…

続きを読む

2025年度

甲南女子中学校

M.A.

さん

今回の中学受験は先生方のサポートや家族の支えによって最後までがんばれたと思っています。受験ではつらい事もたくさんあり、「このまま続けられ…

続きを読む

2019年度

四天王寺中学校

S.Y.

さん

合格したという実感があまりわいていません。でも、がんばって良かったと思いました。ずっと算数が苦手で最後に算数を追い込みでしていた時、「い…

続きを読む

2019年度

神戸大学附属中等教育学校

Y.M.

くん

ぼくが進学館へ入ったのは5年生の2月でした。クラスに入った当初は周りのスピードにおどろきました。 しかし、特訓プリントのおかげで少しずつ…

続きを読む

2019年度

関西学院中学部

Y.K.

くん

ぼくは、入試直前まで合格ラインギリギリの成績でした。入試一日目は、緊張してあまり集中できませんでした。帰り道に鳴尾校に寄ると先生に、「大…

続きを読む

2019年度

須磨学園中学校

M.T.

さん

合不合判定テストでは、いい成績が一度も取れなかった私が合格できたのは、最後まで支えてくださった進学館の先生方のおかげだと思います。国語の…

続きを読む

2019年度

高槻中学校

K.K.

くん

僕は幼い頃から進学館に通っていました。それは兄が14年前から進学館に通っていたからです。0歳の時から先生方にお世話になり支えて頂きました…

続きを読む

2019年度

西大和学園中学校

S.O.

くん

4年生から進学館に通い始めましたが、本格的に入試を意識し始めたのは6年生になってからでした。そして迎えた入試当日、達成感と同時に押し寄せ…

続きを読む

2019年度

京都府立洛北高等学校附属中学校

A.N.

くん

ぼくが中学入試の勉強を始めたのは受験の半年前でした。受験勉強もつめつめで勉強するのではなく、トイコンテスト、習い事の発表会、プログラミン…

続きを読む