合格体験記

2025年度

三田学園中学校

Y.Y.

さん

東山台小学校

私は勉強があまり得意ではありませんでした。塾に入ってすぐは、そんなに本気で勉強などしていなくて、テストではあまりいい点を取れませんでした…

続きを読む

2025年度

雲雀丘学園中学校

S.C.

さん

山手台小学校

私は4年生の冬期講習から進学館に通い始めました。理科が苦手で、得意な社会に逃げてばかりでしたが、受験が近づくにつれ「このままではいけない…

続きを読む

2024年度

神戸女学院中学部

O.M.

さん

瓦林小学校

進学館には1年生から通い始め、2年生の時には「アルゴクラブ」で全国大会に行きました。 「メインステージ」は2年生からの受講でしたが、選抜…

続きを読む

2024年度

甲陽学院中学校

M.Y.

くん

夙川小学校

姉が通っていて、3年生から通塾を始めました。 4年生・5年生で5単元ごとに行われる総合回テストでは、それまでに習ってきたことを復習できた…

続きを読む

2024年度

大阪星光学院中学校

Y.H.

くん

千里第二小学校

体験授業で教えてもらった「樹形図」がとても楽しくて、これからもこの授業を受けたいと思ったので入塾しました。 進学館に通って“努力が報われ…

続きを読む

2024年度

四天王寺中学校(英数S)

A.C.

さん

新田小学校

最初は開進館に通っていましたが、もっと難しい問題にも挑戦したくなり進学館に通い始めました。 授業もクラスのみんなもおもしろくて、いつも楽…

続きを読む

2024年度

同志社香里中学校

M.K.

くん

東丘小学校

友だちが通っていて、体験授業を受けて入塾を決めました。 進学館で印象に残っていることは、単元別に取り組む「リサーチテスト」や大暗記物大会…

続きを読む

2024年度

須磨学園中学校

H.H.

くん

向洋小学校

国語が苦手なので入試本番で間違いを少なくして解けるかどうか不安に思うこともあったけれど、その不安に耐えて一生懸命勉強をがんばってきて本当…

続きを読む

2024年度

関西学院中学部

H.M.

さん

広田小学校

体験授業の算数がとても面白く、先生の雰囲気も優しくて良かったので新4年生の2月に入塾を決めました。最初は算数が苦手で、分からない問題は何…

続きを読む

2024年度

西京高等学校附属中学校

Y.M.

さん

高倉小学校

受験を通して学んだことはたくさんありますが、自分自身を理解することの大切さを知ることができたのは特に良かったと感じています。 自分はどこ…

続きを読む

2024年度

西京高等学校附属中学校

H.N.

さん

御所南小学校

私の受験生生活を一言で表すと…と言いたいですが、それは一言では表せないほど濃密な生活でした。私はもともと勉強が好きなので、4・5年生の時…

続きを読む

2024年度

灘中学校

A

くん

塾に通い始めた頃は灘を知らなかったけれど、4年から目標を持ちNコースで勉強し始めました。 「受験」のイメージができたのは6年生になってか…

続きを読む

2024年度

神戸大学附属中等教育学校

T.K.

くん

魚崎小学校

KU合格の鍵は「この1年」だと思います。6年から入塾したため遅れていましたが、努力したことで合格できました。色々ありましたが、特に努力し…

続きを読む

2024年度

高槻中学校

S.R.

くん

津雲台小学校

低学年の時に「アルゴクラブ」に通っていて、とても楽しかったので同じ教室で勉強にもチャレンジしてみたいと思い通い始めました。 算数は先生が…

続きを読む

2024年度

雲雀丘学園中学校

I.S.

さん

長尾小学校

私は新5年生の2月から進学館に通い始めました。最初は授業について行くのも精一杯で宿題や日々プリもあまり出せていませんでした。 特に長時間…

続きを読む