入学までの流れ
学習相談
難関校の受験対策や学習のお悩みといったご相談にも応じております。各校に専門スタッフがおりますので、お気軽にお問い合わせください。
見学
校舎や教室はもちろん、実際の授業も見学することができます。事前にご希望の校舎へお電話ください。お子さまの学習目的やご希望の講座などを伺った上で、見学いただける日時をご案内いたします。
「受験対策講座」を受講される場合は、入学試験を受けていただきます。日程は下記ページでご確認ください。進学館オープン模試、スーパーレベル模試でも入学資格を取得することができます。
- 国語力を育む読書支援講座や、数字カードで算数脳を育成する講座などの「能力開発講座」は、入学試験を受ける必要はございません。「Step4の入学手続き」からご覧ください。
インターネット授業「Web講座」をご希望の場合は、各ページに記載のお申し込み方法をご覧ください。
入学試験について
- 小1の入学試験は9月入学より行います。小1の夏期講習(2月~7月)までは担当講師との親子面接を実施します。
- ご本人さまがアップ教育企画に在籍の場合は、その旨をお知らせください。講座によっては、編入試験を受けていただくことがあります。
- Webお申込ができない方は受験希望校舎へお問い合わせください。
試験後2~3日中に電話で合否をご連絡いたします。
お申し込みいただいた講座レベルに学力があわない場合は、希望講座を受講できない場合があります。合否連絡時にご説明いたします。
- 問題・解答用紙の返却はいたしません。
以下の書類をFAXまたは校舎にご提出ください。ご提出後、入学に必要な書類をご家庭へ送付いたします。
- 受講申込書
特定商取引法に基づく概要書面をご確認ください。 - 講習受講申込書
季節講習受講の際にご提出ください - 基本情報登録・変更届
アップ教育企画の他の部門にお通いの場合は提出不要です
初回納入金のお支払いは、「学費等お振込みのご案内」を封書にて送付いたします。期日までにお振り込みください。
2ヵ月目以降の納入金に関しましては、入学に必要な書類をご家庭へ送付いたしますので、内容をご確認ください。
初回授業日には「振込控え」を持参し、校舎の受付までお越しください。授業で使うテキストなどをお渡しいたします。
永久会員制度について
現在、アップ教育企画に在籍されている方(※1)、過去にアップ系列校に在籍(※1)されていた方、これからアップ教育企画に在籍(※1)される方は、「アップ永久会員制度」を適用させて頂きます。 (※1)入学金が必要なサービスを受けていることが条件です。
入学金無料
アップ永久会員がアップ教育企画に入学する際の入学金を無料にいたします。ただし、再入学の際、事務手数料2,200 円(税込)を別途いただきます。
なお、アップ系列校を卒業(※2)され、当社が定める期間内に再入学される場合は、事務手数料も全額免除いたします。
(※2)お申込みの講座が修了し、次年度へ続く更新講座が無い場合、卒業となります。
兄弟姉妹割引
アップ永久会員の兄弟姉妹の方がアップ系列校に入学される場合、入学金は半額減免いたします。
